お問い合わせダイヤル
TEL.
045-905-2272
MRI・MRA検査予約・
診療予約専用ダイヤル
TEL.
045-905-2273
電話受付時間
月~金 9:00~18:00 /
土 9:00~12:30
MENU
CLOSE
TOP
当院紹介
院長挨拶
院長紹介
医師紹介
医療法人ほたるいか紹介
診療理念
診療方針
行動規範と行動指針
クリニック概要
診療科目
脳神経外科
内科
予防接種
症状を探す
頭痛
もの忘れ(認知症)
めまい・ふらつき
頭部打撲
まひ
しびれ
ふるえ・けいれん
意識消失・失神・ぼーっとする
初めての方へ
初診時の金額の目安
ご来院時の持ち物
予約について
診察の流れ
よくあるご質問
アクセス
予約について
診療の予約方法
MRI検査の予約方法
MRI・その他検査
MRIとは
3.0TのMRIについて
MRIの注意事項
MRIの撮影の流れ
頚動脈エコー
心電図・脈波
レントゲン(X線撮影)
認知症のスクリーニングテスト(MMSE)
設備のご案内
よくあるご質問
アクセス
所在地
電車でお越しの方
お車でお越しの方
Google Maps
その他
お知らせ一覧
コラム一覧
よくあるご質問
採用情報
オンライン資格確認
個人情報保護方針
お知らせ一覧
コラム
LINEはこちら
WEB予約はこちら
TOP
当院紹介
院長挨拶
院長紹介
医師紹介
医療法人ほたるいか紹介
診療理念
診療方針
行動規範と行動指針
クリニック概要
診療科目
脳神経外科
内科
予防接種
症状を探す
頭痛
もの忘れ(認知症)
めまい・ふらつき
頭部打撲
まひ
しびれ
ふるえ・けいれん
意識消失・失神・ぼーっとする
初めての方へ
初診時の金額の目安
ご来院時の持ち物
予約について
診察の流れ
よくあるご質問
アクセス
予約について
診療の予約方法
MRI検査の予約方法
MRI・その他検査
MRIとは
3.0TのMRIについて
MRIの注意事項
MRIの撮影の流れ
頚動脈エコー
心電図・脈波
レントゲン(X線撮影)
認知症のスクリーニングテスト(MMSE)
設備のご案内
よくあるご質問
アクセス
所在地
電車でお越しの方
お車でお越しの方
Google Maps
その他
お知らせ一覧
コラム一覧
よくあるご質問
採用情報
WEB問診
WEB予約
電話予約
再診のみ
問合せ
LINE
アクセス
コラム
ホーム
コラム
院長コラム
「院長コラム」記事一覧
6. 1ヵ月時の心構え
2015.06.08
院長コラム
人が共に生き、仲良くくらしていくための“筋道”・・・それが倫理と言われます。目には見えなくても社会生活を全うする上で確かに存在するルールです。医療倫理もその一つ。 昨日の午後、診療が終了した後に藤が丘にある開業21年目を迎えた「エクランナクレ」という洋菓子店に行きました。その店長から聞いたお…
続きを見る
5. 開院してやっと4週間
2015.06.08
院長コラム
5月24日が開院でしたので、6月23日で開院して4週間が過ぎました。あっという間の無我夢中の4週間。 整備しなければいけない事が、山ほどありますが、その中の一つがホームページのアップです。ホームページを自作したもののアップの方法が分からず放置していたところ今日、第一線のマスコミで活躍している…
続きを見る
4. 開院して3週間
2015.06.08
院長コラム
6月13日、開院して3週間が過ぎました。はじめての経験と慣れない業務で日々憔悴していましたが、少し慣れてきました。来院頂いた患者さんには、待ち時間が長くご迷惑をおかけしていますが、その分、誠実に診療して行きますのでご容赦をお願いします。 もうしばらくしたら業務がこなれて来てスムーズな診療が可…
続きを見る
3. 当院の特徴です
2015.06.08
院長コラム
当院は、『頭痛診療』と『脳卒中予防』をメインとした脳の専門外来です。高性能 MRI のよって迅速に診断すること、難解な脳の病気を平易に説明することを特徴としています。 頭痛は、いつものことだから・・・と放置していませんか。脳卒中は、私はまだ若いから・・・と無関心でいませんか。 そんな方…
続きを見る
2. さあ、始まりました
2015.06.08
院長コラム
平成19年5月24日に誕生しました。『横浜青葉 脳神経外科 クリニック』です。愛称は、ブレイン クリニックと呼んで下さい。 元気で健康な脳でありたい・・・だれもが望む願いです。毎日の暮らしが、心身ともに健康であるために・・・日々の生活で明るく元気を出すために・・・そんな願いを込めて診療します…
続きを見る
1.はじめに
2015.06.08
院長コラム
このコラムシリーズは・・・ 日々の生活の中で自分自身が、“元気、活気、活力、気力”を得るためにそして、その“気”と“力”を社会と人に循環させ還元するためにワンポイントのキーワードから思いを綴ったコラムです。 不定期に・・・思い付いた時に・・・気まぐれに・・・感じたことを綴ります。 …
続きを見る
«
1
…
8
9
カテゴリー
スタッフコラム
(6)
院長コラム
(86)
最新記事
自宅でできる片頭痛治療、始めませんか?
頭痛を放置していませんか?
院長が「横浜市医師会月報巻頭言(令和7年2月号)」にて、医師会会員の先生方へご挨拶を掲載しました。
第12回市民公開講座講演会「地域医療を語る会」のご案内
帯状疱疹ワクチンを受ける重要性 〜脳の健康を守るために〜
続きを見る